ボディケア

スララインの正しい洗濯方法を解説

スラライン 洗濯

着圧レギンスを使用していて、洗濯のやり方を間違えてしまったために、ゴムがちぎれて着圧が弱くなったり、毛玉がついてしまったり、生地がほつれてきてしまったりなんてことになった人もいることでしょう。

着圧レギンスの着用の仕方は知っているけど、意外と正しい洗濯の仕方を知らない人が多いものです。

ここでは、着圧レギンス、スララインの正しい洗濯の仕方を解説します。

スララインの正しい洗濯方法

スララインは直接肌に身につけるもので、しかも常に皮膚に押さえつけるような圧力を加えるため、常に汗をかきやすく、また汗などで非常に汚れやすくなります。

そのため、一日履いてあるきまわると、たくさんの汗を吸って臭くなりますので、毎日こまめに洗いましょう。

できれば二足以上用意して、毎日選択し、交互に履くようにすることをおすすめします。

スララインは着圧のために、たくさんのゴムを使用していて、とてもデリケートなので、できれば優しく手洗いするのをおすすめします。洗濯機を使わざるを得ない場合の洗濯方法も解説しましたので、合わせてご参照ください。

手洗いの場合

用意するもの

洗面器

洗濯洗剤

 

手洗いの手順

  1. 洗面器にぬるま湯を入れる
  2. 洗濯洗剤をぬるま湯に溶かす
  3. スララインをぬるま湯に浸す
  4. 上から押すように洗う(こすり洗はしない)
  5. 洗い終わったら洗浄液を排水する
  6. 新しいぬるま湯で洗浄液をすすぐ
  7. すすぎ終わった後は水気を絞る(強く絞りすぎない)
  8. 風通しのいい日陰で干す

洗濯機を使う場合

用意するもの

洗濯ネット

洗濯洗剤

洗濯機

 

洗濯機で洗う手順

  1. スララインを裏返す(表面に毛玉が出にくくなります)
  2. 洗濯ネットにスララインを入れる(他の洗濯物と混ぜずに、スララインのみを入れるようにする)
  3. すすぎ、脱水まで行ったら取り出して風通しのいい日陰に干す(乾燥機は使用しないようにしましょう)

Related Articles

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Back to top button